カワセ薬局では多くの店舗に管理栄養士が在籍しており、無料の栄養相談を行っております。
今回は栄養相談をして、健康状態を改善された事例をご紹介いたします!
健康に関することでお悩み、聞いてみたいことのある方はぜひご相談ください!
=========実施事例==============
〈患者様情報〉
・60代 男性
・体重 74.0kg
・体脂肪率 26.4%
・腹囲 89.2cm
〈ご状況・当初の食事(運動)内容〉
・昨年も特定保健指導を受けたが、今回も指導の対象となった。
・スポーツクラブで定期的に筋トレや水泳をしているが、どのような運動をどれだけの負荷と時間をかけて行えばよいかわからない。
・食事内容を変えるよりも運動で体重を下げたい。
〈栄養相談・取り組み内容〉
・3カ月にわたって計2回の栄養相談を実施。
・有酸素運動と無酸素運動の違いを「健康づくりのための身体活動・運動ガイド 2023」に基づき説明。
・有酸素運動の中でも水泳は怪我をしにくく、水中ウォーキングをするだけでも効果があるため、週1回1時間程度、水中ウォーキング、平泳ぎ、クロールを組み合わせて、運動することを提案。(水中ウォーキングを1時間行うだけでも200~300kcalのエネルギーを消費できます。)
・無酸素運動はラットプルダウンマシン(背中を鍛える)、ショルダープレスマシン(上半身を鍛える)、レッグプレス、レッグエクステンション(太ももを鍛える)を紹介。ジムのマシンは大きな負荷をかけると腰痛、肉離れなどの怪我の原因になるため、一番軽い負荷から徐々に慣らすようにお伝え。
〈改善結果〉
・体重 74.0kg→72.1kg
・体脂肪率 26.4%→16.8%
・腹囲 89.2cm→85.2cm
〈担当栄養士のコメント〉
せっかくスポーツクラブに入っているのなら、と前向きに運動療法を実践してくださった結果があらわれたと思います。冬はプールに入ることが億劫になってしまうことがあるかもしれませんが、水泳以外にもおすすめな有酸素運動はたくさんあるので実践していきましょう。
管理栄養士は食事だけではなく、運動や睡眠なども含めアドバイスさせていただきます。お気軽にお声がけください。
==========================
【栄養相談のお申込み】
カワセ薬局にご来局いただき、栄養相談を受けたい旨を受付に仰ってください。
(希望が丘店は予約制です)
また当日栄養士が不在の可能性がございますので、予め店舗にご連絡いただけますと確実かと思います。
無料ですのでお気軽にご活用ください!!